今日は宵山。祇園祭の前(さき)祭り、山鉾巡行の前日、前夜祭です。
練習会は僅か3名の集合。避暑かコソ練かなぁ。みんな来ないなぁ。
昨日の猛暑を反省し、今日は軽めに走行。六丁峠から水尾を目指します。
予定は細野からR162。コンビニがないので前もって嵐山で補給します。

渡月橋から上流方向です。
豪雨では道路まで冠水しました。
あの豪雨から10日あまり。いつもと変わらない景色です。
六丁峠は急勾配ですが、会話をしながら登ります。

六丁峠にて。
しばらく木陰を走行し、体がとても楽です。

このトンネルを越えると眼下に保津峡駅が見えます。
水尾は柚子の産地です。露地栽培で小粒の柚子が実っています。

柚子の里「水尾」はあと僅かの道のりです。
秋の収穫が無事であることを願うばかりです。

神明峠にて。

「樒原」(しきみがはら)手前のピークにて。

越畑のブドウ畑にて。
シャインマスカットが楽しみです。
神吉で豊岡さんは日吉に下り、予定通り細野から帰りました。

宇津へは通行止めとなっています。
涼しい道ですが残念です。

R162、笠トンネル手前にて。
田中さんは御経坂、当方は京見峠から帰路につきました。

千本北大路、正覚寺にて。
コース
- トーヨー→嵐山→六丁峠→水尾→樒原→越畑→神吉→細野→R162→杉坂口→流れ解散
走行距離
- 55km
参加者
- 飯、田中、豊岡(敬称略/五十音順)
帰還時間
- 10時45分