今日はクリスマスイブ!平成最後の天皇誕生日です。
メンバーは3名。雨交じりの北部を避け、
石山を目指すこととなりました。

R171を南下し、大山崎を目指します。
御幸橋で1名が合流、SNSで行き先アップは大切やね。

御幸橋で1名が合流です。
CRは木津川対岸を走行し、北風を左に受けて走ります。

対岸は道幅が広く、安心して走行出来ます。
山城大橋からは宇治田原、猿丸神社を通過。

「瘤」取りの神様です。

大石を通過します。
目的地の茶丈藤村でリフレッシュして暖まります。

十勝小豆、粟餅ぜんざいです。
コースは浜大津から琵琶湖疎水取水口を左折し、

湖岸道路、島ノ関にて。
小関越えを目指します。

急登すれば小関越えです。
山科からは疎水沿いを進むサプライズ!

桜の季節は混雑しそうです。
九条山まで、未舗装ながら平坦路を進み、
人通りも少なく、リフレッシュします。
桜の季節が楽しみですが、走るのならば
早朝になりそうやね。
楽しく走行しました。

木屋町御池にて。

二条城の南側、押小路大宮を西に向かいます。
コース
- トーヨー→R171→御幸橋→木津川対岸→山城大橋→R307→宇治田原→猿丸神社→大石→鹿跳橋→石山寺→湖岸道路→琵琶湖疎水取水口→小関越え→山科→九条山→東山三条→木屋町御池→二条城→トーヨー
走行距離
- 85km
参加者
- 飯、井田、豊岡、西原(敬称略/五十音順)
帰還時間
- 13時20分